3月6日~9日(金)幕張メッセで開催中です。

FOODEXは、今年はじめて伺わせていただきました。
会場はものすごーく広く、入場が業者限定ということからビジネスマンが多くあちこちで商談風景が見られました。
ご案内を頂いた有機茶取り扱いの茶商さんへご挨拶・試飲へ伺いました。有機生態農場でつくられる来歴の明確な美味しいお茶を数種試飲させていただきました。
出展者セミナー台湾名茶発表会では、4種の台湾茶を頂きながら黄正敏先生の講演をお聞きしました。お土産に白毫烏龍茶、などをいただきました。
清香の烏龍茶、包種茶、焙煎烏龍茶、紅茶
どのお茶も個性がはっきりしており、美味しかったのですが、最後の紅茶は、アッサム茶とのブレンドと聞きましたが味わいに刺激がありちょっとびっくりしました。台湾茶業の熱意を感じます。
これからは、黄正敏先生のおっしゃっていた
「台湾茶は、一煎目から飲む!」を
常に行いたいと思います。

また、茶業に携わる者として、もっとたくさんの方に日常の極楽茶を飲んでいただけるよう努力してまいります。
**********************************************************
番外編
せっかくのFOODEXですから、他商品も試食してきました。
あまりに多種多様なので、一番気に入ったものを紹介します。
スローコーヒー
エクアドル産の生態系豊かな森のコーヒー。
苦みが爽やかな美味しいコーヒーでした。
当店の自生のプーアール茶と似たような環境で育ったコーヒーということで、おおいに興味があります。
なので、逆営業もしてしまいました。
2018-09-03 13:35